人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Sirokamo-Industry

petiagara.exblog.jp
ブログトップ
2016年 12月 09日

トミックスの98960 EF64 1009・1015号機・JR貨物更新車セットを買ってみました

会社の後輩から発売になったと聞き、買ってみました。
トミックスの98960 EF64 1009・1015号機・JR貨物更新車セットを買ってみました_f0050611_21282152.jpg

トミックスの98960 EF64 1009・1015号機・JR貨物更新車セットを買ってみました_f0050611_21354826.jpg

トミックスの98960 EF64 1009・1015号機・JR貨物更新車セットを買ってみました_f0050611_21363677.jpg

さすがに最近のTomix製品だけあってカッコいいです。

この2両は思い出深いカマで、
2003年の月に出場した1015号機は初の1000番台更新機として仲間内でも話題となり、当時KATOのクーラー付きをベースに自分用と友人用に数両作った記憶があります。
同年7月に出場した1009号機のデザイン(手塚色)に度肝を抜かれている最中、続いて9月には1008号機が出場。
この2両も早速作りました。
今は亡き鶴見のリトルジャパン鶴見店でサードパーティー製インレタが詰め込まれたトレーから発掘した、メーカー不詳のJRFインレタを使用したのも懐かしいです。

当時作った車両たちは既に譲渡してしまいましたが、ふとジャンク箱を漁ってみたら出てきました。
トミックスの98960 EF64 1009・1015号機・JR貨物更新車セットを買ってみました_f0050611_232425.jpg


トミックスの98960 EF64 1009・1015号機・JR貨物更新車セットを買ってみました_f0050611_2325815.jpg

1008/1009号機用ではありませんが、同メーカー製のJR/JRFインレタです。
いつかこれを使ってEF65 9を作ってみたいですねw


閑話休題
一般に手塚色は1008号機の塗り分けが正式採用されたとされていますが、
細かく突っ込むと、その次の1011号機の塗り分けが広まったとするのが正解です。
じゃあどこが違うの?となるわけですが、
1008号機は白帯がエアーフィルター上部で前後と繋がってはいるのですが、1009号機と同じく雨樋も白く塗り分けられています。(EF64 1008 2003等で検索すると画像が出てきます)


なんて
当時はそんな細かいことを気にして模型作ってたんだなあと、
文章書きながらしみじみしてしまいましたww


そんなこんなで今回のトミックス製品は細かいところは気にせず、後付けパーツくっつけてカプラーをシンキョーにしたくらいで無事竣工としました。
トミックスの98960 EF64 1009・1015号機・JR貨物更新車セットを買ってみました_f0050611_2323466.jpg

こうして見ると、1015号機のナンバーが生っぽくて違和感ありますね。。。
それと脳みそユルくなったとはいえエアーホースとジャンパ連結器くらいはつけたい気もします。
プラパーツでこのタイプのホース付きKE77/KE70出てほしいっす。

by petiagara | 2016-12-09 23:15 | EL:9mm


<< アオシマのDD51 飾り台づくり      アオシマのDD51 >>