人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Sirokamo-Industry

petiagara.exblog.jp
ブログトップ
2017年 12月 31日

のと鉄道 NT200その3

というわけで
のと鉄道 NT200その3_f0050611_21422667.jpg
マスキングして青を塗りました。
説明書を紛失してしまったので、塗料は手持ちの中から選んでいます。

実はこの色決め(?)が大の苦手で、選んだ(もしくは調色した)色と出来上がりの色でいつもイメージが違ってしまうんです。
以前作った419も青の色が濃すぎましたし。
ちゃんと乾燥させた色で比較したり、カラーチっプ作ったりしてるんですけどねえ。
実車を間近で見た時の色にこだわりすぎて、スケールエフェクトの補正が弱いのかもしれません。

閑話休題
今回もいろいろ考えた結果、先ずクレオスの5番「ブルー 基本色」を吹きました。
が、色を重ねるにしたがって深みがありすぎ、またどうも赤みが強い気がしてきまして。
んで同じクレオスのGx5番「スージーブルー」を重ねてみたところ、
ドンピシャとまではいかないまでも、まあまあいいんじゃね?くらいにはなりました。

続いてグレーも塗りたいところですが、低温で光沢色を塗ったので今日はこれで終了、しっかり乾燥させようと思います。



ちなみに今晩カミさんは年越し徹夜麻雀に誘われ出かけていきました。
なので鬼の居n(ry...



# by petiagara | 2017-12-31 22:30 | DC:16.5mm
2017年 12月 30日

のと鉄道 NT200その2

昨日届いたアルパワーHO-26Bを組み立てました。
のと鉄道 NT200その2_f0050611_22413893.jpg
台車側枠は別売のロスト製を奢りました。
といってもプラ製の純正品を発掘できなかっただけですがw
この台車、よく出来ているのですが制輪子の表現がなく、軸間がスカスカなのがちょっと寂しいところです。

で、早速床板に取り付け。
のと鉄道 NT200その2_f0050611_22415766.jpg
床板にはウェイトとして鉛板を貼ってあります。
この状態で試走したところ集電不良もなく、基本的にはよく走りました。
ただ説明書やサイトにもあるようにモータのトルクが細く、起動時のスムーズさがもう少し欲しい感じです。
集電版の当たり方等もう少し調整でどうにかなるかもしれません。
またパワーパックとの相性も気になりますので、改めて別のパワーパックでも試してみようと思います。
のと鉄道 NT200その2_f0050611_22424284.jpg
ベースの白塗りが終わった車体を乗っけてみました。
縦長の尾灯がNT200であることを主張していますね。
この後青→グレーの順で塗る予定です。

のと鉄道 NT200その2_f0050611_22424869.jpg
エンジンにはカッコイイ「NIGATA」のモールドがw
実はこのエンジンを含めた床下機器の配置が、今までのNT200製作放置の大きな原因なのでした。
実車のエンジンはカミンズ製で、しかもシリンダーが反対向き。
ということはサイレンサーやエアクリの補器類もまるっきり反対側。
これらどうしようかと悩んでいるうちに放置に・・・

今ではそんなことどうでもよくなって無茶をしなくなり、身分相応が一番!成長(?)しました。



# by petiagara | 2017-12-30 23:06 | DC:16.5mm
2017年 12月 29日

今年最後?の入線

imonから届きました。
今年最後?の入線_f0050611_16105384.jpg
NT200向けのアルパワーその他と
今年最後?の入線_f0050611_16111891.jpg
tomixのEF67 100その他です。

早速♯9182 EF67 100を出してみました。
ワタシなりの気づきをメモしてみます。
今年最後?の入線_f0050611_16113983.jpg
車体はテッカテカの艶々です。
赤11号という車体色と屋根回りの若干ムラっぽさから、結構どぎつく見えました。
この塗装を生かしてランボードや取り外し屋根の艶を落としたらカッコよくなると思います。

今年最後?の入線_f0050611_16123630.jpg
モニター屋根反転に伴って配列が変わったランボードもちゃんと表現されていました。
NでEF65から改造する場合、悩ましかったところです。

今年最後?の入線_f0050611_16120129.jpg
スカートの蹴込みや裾のステップの長さなど、アナウンスされていた部位に加え、
他にも1000番台に準じた位置に後退した枕木方向の水切り、薄くなった運転室側窓の水切りの厚みなど、種車となったEF65 6次車の特徴がよく表現されています。

今年最後?の入線_f0050611_16121438.jpg
テールライトの点灯はEF210-300と同じく導光ブロックを介した方式です。明るさは期待できませんw

今年最後?の入線_f0050611_16123041.jpg
車体の成型色は白でした。
赤成型のスケスケボディという最悪の事態?を覚悟していましたが、ホッとしました(笑

車体の考証のすごさに恐れ入りました。
今後のEF81 450番台や500番台も期待できますね。

もう1両買って未更新機に改造したくなりますが、待って(ry...


# by petiagara | 2017-12-29 16:46 | EL:9mm
2017年 12月 27日

DD51 855その6

DD51 855その6_f0050611_22483413.jpg
ボンネットやキャブが寂しいまま放置してあったDDを発掘してきました。
手すりを作るのが面倒だったからというのもありますが、
作った手すりとデッキ付近の樹脂製手すりとのアンバランスが気になるだろうなあ、、というのがホントのところ。

金岡工房のパーツ使用も考えたものの、
現在は出来のいいTomix製品もあることですし、おカネをかけずにさっさと仕上げることにしました。

DD51 855その6_f0050611_22490414.jpg
というわけで、付属の純正品を取り付け。
いざ手すりがついてみると、これはこれでいいですね。
わざわざ穴を埋めて小さく開けなおしたのに、
また拡大してノーマルの手すりを付けるとは、これを作ったときは思ってもみませんでした。




# by petiagara | 2017-12-27 23:20 | DL:16.5mm
2017年 12月 26日

のと鉄道 NT200

MaxモデルのNT200を発掘しました。
これもある程度形になっていたので、再開決定!
他鉄道と共通化のため省略されている手すりと雨樋を追加して軽くサフ吹きしました。

のと鉄道 NT200_f0050611_21011653.jpg
動力はIMONのお高いコアレスモーターとMPギアの高級仕様wとしていましたが、アルパワーに仕様変更しようと思います。

できれば花いろのやつがもう1両欲しいんですが、気が付けば品薄ですねー。


# by petiagara | 2017-12-26 21:09 | DC:16.5mm