人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Sirokamo-Industry

petiagara.exblog.jp
ブログトップ
2017年 04月 16日

久しぶりのIYH

天気もいいので久しぶりにRCでもと、タミヤのウニモグを引っ張り出してきました。

バッテリーを充電して、さあ外へ!という段階でライトが点かず、
しかもライトケースも剥がれてボディの中をカラカラと...orz
出鼻をくじかれつつ、いそいそと補修していたら用事が入り・・・RCはお預けに。。。

久しぶりのIYH_f0050611_18493427.jpg









さて、帰宅したら荷物が届いていました。

久しぶりのIYH_f0050611_18482405.jpg
早速開梱すると
久しぶりのIYH_f0050611_18494939.jpg
緑色のウニモグが入っていました。
久しぶりのIYH_f0050611_18495395.jpg
説明にはありませんでしたか、荷台がダンプします。

久しぶりのIYH_f0050611_18495621.jpg
メーカーは・・・ブルーダー!?あれ?思っていたメーカーではありません。OEM?

しかもMade in W.Germany・・・なかなか古い製品のようです。













# by petiagara | 2017-04-16 19:00 | そのほか
2017年 04月 15日

我が家の2号車のお話。

突然ですが、車のお話です。

我が家の2号車は、もともと奥様が免許を取得した際に導入されました。
当初は通学用、現在は通勤グルマとして毎日運用中です。

ハッチバックで荷物もたくさん積め、後席もそれなりに広いし、
後輪も当時このクラスでは珍しかった独立懸架と、なかなかいい車だと思います。
去年の春先に横浜へ10往復以上した時も、クソ狭い1号車に比べ渋滞で楽なこの車を専ら充当、活躍してくれました。

我が家の2号車のお話。_f0050611_22331251.jpg
ただ、最近、特に中央道上りの笹子トンネル手前でアンダーパワーが気になってきた(奥様談)のと、
下回りのブッシュやゴム類、ダンパーの劣化とそのリフレッシュにかかるコストが結構デカいこと、
そして今年8年目(←?)の車検ということもあって、乗り換えることになりました。

で、希望を伺うと、
・燃費はさほど重視しなくてよい
・ミニバンは嫌
・ハイブリッド、特にプリウス・アクアは嫌
・トヨタは嫌
・できればMT
だそうです。

いきなり選択肢が狭まりましたが、
お互いもう歳なので、実用的で楽なやつにしたいと思います。










# by petiagara | 2017-04-15 23:24 | そのほか
2017年 04月 12日

Tomix 9192 EF64 66と2221 DD51 791

ユーロピアの客車にパーツを付けたので、購入以来放置していた牽引機にもパーツをつけました。
Tomix 9192 EF64 66と2221 DD51 791_f0050611_21430541.jpg
ちょっと前ならEF64のホイッスルカバーやパンタグラフ、DD51のステップ回りを塗装する!とか、エアーホースをパーツに交換!とかやっていましたが、
最近はめっきりそういった気力というか、付属品を付ければそれで満足~みたいになってきました。
言ってみれば、ゆる鉄の境地に近づきつつある!?

そういえばEF64といえば、0番台で唯一となった37号機は今日も稼働しておりました。
身近で当たり前に見られるものですから実感湧かないのですが、
改めて思えばこれって結構すごいことなんだなあ、と。
その去就が囁かれてはいますが、
故障→自力運転不能→廃車・・・なんてことにならず、用途を全うしていただきたいです。


# by petiagara | 2017-04-12 22:11 | EL:9mm
2017年 04月 11日

我が家のユーロピアその後

前回記事以来放置となっていた我が家のユーロピアですが、一本はこのまま整備して遊ぶことにしました。

そうと決まればさっそくカプラー交換に着手。
我が家のユーロピアその後_f0050611_17034057.jpg
KATOのスハネフ14用ジャンパ栓と、マグネマティックの♯1015を使用しました。
なかなかカッコいいです。

が、

ジャンパ栓収めが妻面にあることを思い出し、床下の栓収めとホースを除去しようと画像とよく確認したところ、
連結器の左右とも栓の配置が似ていないことに気づきました。
同じ14系だから、栓とホースだけ撤去すればいいやと思ったのが失敗のはじまり。。。(スハフの若番はこれでよいようです)

手持ちのパーツを漁った結果、オハネフ24用のものの並びが近かったので、
一度貼ったスハネフ用を剝がし、オハネフ用に交換。
我が家のユーロピアその後_f0050611_17042475.jpg
なんかさっぱり寂しい床下になってしまいましたが・・・
気を取り直して妻面の栓収めを取り付け。


我が家のユーロピアその後_f0050611_17043481.jpg
成型色のままではマイクロっぽい興醒めなホースとジャンパ連結器に色を入れてひとまず終了。
我が家のユーロピアその後_f0050611_17043073.jpg
できれば尾灯周りの青を修正したいのですが、色入れに失敗すると悲惨なことになりそうなので
二の足を踏んでいます。。。






# by petiagara | 2017-04-11 17:21 | PC:9mm
2017年 04月 09日

KATO キハ91 Assy...orz

今日は重連で山から下りまして、午後は久しぶりにこちらの方とお会いし、これまた久しぶりに鉄道博物館に行ってきました。
貴重な時間を割いていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

で、午前中は秋葉原でお買い物をwww
芋→GMストア→ポポ→田無と回ってきました。
どのお店も山梨に異動後はすっかりご無沙汰になっていましたが、久しぶりに巡って楽しかったです。
KATO キハ91 Assy...orz_f0050611_22424515.jpg
今日の収穫(罠つき)↑↑↑
ベタですがクーラーつきの-8をデッチ上げようと思いましてwww

KATO キハ91 Assy...orz_f0050611_22425087.jpg

帰宅後早速組んでみたんですが・・・
床下とボディがいまいちはまりません。


嫌な予感がして床下のタグを確認したところ・・・

KATO キハ91 Assy...orz_f0050611_22425641.jpg
間違えて-9の床下を買ってしまいましたorz
ご存知の通り、-9はもとキハ90-1で、前照灯や尾灯の寸法が異なっています。スカートも違うし。。。

KATO キハ91 Assy...orz_f0050611_22430032.jpg
現物合わせではめ込みましたが、テンション下がりまくり。。。
数年ぶりに、やっちまいました~

在庫がなくなる前に、早いところ正規の床下を入手したいと思います。



しっかしキハ91ですよ。
大昔にNゲージBOOKだったかで掲載された153系からの改造作品が、この形式を知るきっかけでした。
側面のユニットサッシ部以外、原型をとどめない改造に大興奮した覚えがあります。
そんな形式がKATOから出るなんて、いい時代になったというか、感慨深いですねー。


# by petiagara | 2017-04-09 23:05 | DC:9mm