2008年 12月 22日
こんばんは。 ここでひとまず、完成としました。 ![]() 全検上がりなのに既に1両は薄汚いですwww 実のところ画竜点睛を欠いているのですが、 良案が思いつかずに泣く泣く一旦省略することにしました...orz この辺りの さーて、甲種輸送の準備をば。。。 ■
[PR]
by petiagara
| 2008-12-22 23:05
| DL:16.5mm
|
Comments(4)
こんばんは
カラフルでいいですね・・・どこの釜かさっぱり分かりませんがorz
こんばんは~!!!
つ、ついに悲願の大垣駅再現が!! 嬉しい~~~(^_^)/// で、ナニか足らないのですか? 私にはさっぱり・・・ それにしてもスンゴイ出来ですねぇ。 写真からも「オーラ」が感じられます。(^_^) CT>まだだ、まだ終わらんよ。。。。(悪い意味で(爆))
■youroumaniaさん
おはようございます~。 民鉄・専用線DEではトップクラスの派手さですねw 岐阜の3セク所有だったのですが、貨物列車廃止で解体されてしまいました...orz っていうか、エンドウのエアホース、コックがデカ杉です(笑
■taka@さん
おはようございます~。 お待たせしました! >大垣 66も出動ですねwww >ナニが 実は画像でもハキーリと・・・(^^;) |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
お気に入りブログ
Coming soon?...
taka@でございます! annexpressのブログ 鉄ヲタのパパの部屋!! 工作日報 川ロ車両製作所 寝台急行銀河好きのブログ 山スカの鉄道模型加工日誌 鉄道趣味などのブログ EMSの‘国鉄と昭和のあ... Picagata鉄工所 kazuの日々のエキサイ... 鉄道模型を楽しむページ アトリエ日誌 急行越前の鉄の話 BAY SIDE TRA... Viva Viva JNR カテゴリ
全体 EL:9mm EC:9mm DC:9mm PC:9mm FC:9mm EL:16.5mm DL:16.5mm EC:16.5mm DC:16.5mm PC:16.5mm FC:16.5mm 1/14 ビッグトラック RC プラモデル ちょっとそこまで そのほか 未分類 検索
以前の記事
タグ
419(40)
アオシマ(33) 北陸(32) DD51(31) 14系200番台(30) 1/45(30) EF81-451(29) 12系(20) 樽見鉄道(17) EF81-407(16) TDE10/TDE11(16) 489(14) EF81(14) 能登(14) EF64-1031(10) NT200(10) 115(9) 583(9) 475(9) EF64(9) ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||